働きながらの介護 親の見守りに!ペットカメラがおすすめ

介護用品
記事内に広告が含まれています。

「仕事している間ずっと家にいる親が心配・・・」
「離れて暮らす親の様子が気になって仕方ない・・・」

そんなふうに思ったことはありませんか?
私も同じ悩みを抱えていました。

介護をしながらフルタイムで働くのは本当に大変!
そこでペットカメラを使い始めて気持ちに余裕が出てきました。

高齢の親の見守りに「ペットカメラ」をおすすめします。

【ペットカメラ】ってどんなんもの?

名前の通り、もともとはペットの様子を見るためのカメラ。ですが最近では、「高齢の親の見守り用」として使う方が急増しています。

  • スマホでリアルタイムに映像確認
  • 音声のやりとりが可能
  • 動体検知で通知が届く
  • カメラの首振り(パンチルト機能)で部屋全体が見渡せる

といった便利な機能があり、費用も5,000円前後からとリーズナブル

使ってみての感想

プライバシーの配慮をし親の部屋には設置せずリビングに置いています。
動く物があれば作動し録画、携帯に通知が届くので、安否確認のためなら時々通る所に設置する方が良いですね
しっかり録画しマイクロSDカードに保存できますので、手の離せない時でも後で確認できます
想像力による無駄な心配をしなくてよくなりました。

防犯対策としても安心が得られます。一石二鳥ですね!

使用中のカメラはabogppuk クラウドカメラ

特徴

  • 動く物を察知すると録画が始まりスマホに通知がくる
  • 全体が見渡せる映像と動く物を追跡する映像が2段になり見ることができる
  • スマホでズーム操作、カメラの方向を変えることができる
  • 話も出来る
  • 暗くなればライトもできる
  • マイクロSDカードに録画できる、有料でクラウド録画もできる(私は使ってません)
  • 通知がきてリアルタイムでも、後で録画でも見ることもできる
  • 操作は簡単で私にもできました
  • [注意点] Wi-Fi環境が必要です

ペットカメラ比較表

製品名 特徴 画質 音声通話 パンチルト機能 動体検知 価格(目安)
TP-Link Tapo C200 初心者向け、コスパ良し フルHD 双方向通話 あり(上下左右) 約4,000円
SwitchBot 見守りカメラ スマートホーム連携◎ フルHD 双方向通話 あり 〇(アプリ通知) 約5,000円
パナソニック KX-HC600 日本製で信頼感◎ HD 双方向通話 なし 約15,000円
Amazon Blink Mini 小型で設置簡単 フルHD 〇(Alexa対応) なし 約3,500円
eufy Security Solo IndoorCam 夜間映像も鮮明 2K 双方向通話 あり 約6,000円

まとめ

介護は、肉体的にも精神的にも大きな負担がかかります。
仕事をしていたら尚更です
便利なツールを上手に取り入れて心に余裕を持ちましょう!

遠距離介護の期間Wi-Fi環境がなかったので、毎日電話をして安否確認していました。
電話に出ないと時間をあけて何度もかける
それでも出ないと心配になって車を走らせるという事がありました。。。

今はペットカメラなしでの生活は考えられません。
ぜひ、設置を検討してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました